私がRYT200で学んだことその②
こんばんは!
私がRYT200で学んだ中で本当に学んで良かったことその2、連動の動きについてです。
体が連動して動くということを、私は知りませんでした。
というよりはそんなことを考えたことなかったという表現が正しいかもしれません。
手をあげて、というと胸がそったり肩があがったり。
その連動の動きを知っていないとポーズをとるときに使いたい筋肉にしっかりアプローチできないのです!
何も考えずに手をあげて肩が上がり、胸がそった状態↓
それをお腹の力でそった胸をしまい、上がった肩を下に下げます(是非一瞬にやってみてください^ ^)
そうするとどうでしょう?
腕の力すごく必要じゃないですか??
ただ腕を上にあげるだけなのに!
体の使い方が違うだけでこんなにも使う筋肉が違うのです!!
ヨガのポーズって、腕もちゃんと目的があってやっているのです👍
細かい筋肉の名前なんて覚える必要はありません。
どこがどこにつながっていて、だからどのよつな連動をするのか。
知っておくとヨガ以外のパフォーマンスに活かせますよ^ ^
短期でRYT200を学ぶコースもあるけど、せっかくなら八丈島で働きながらゆっくり学びを深めるというのもどうでしょう?✨
バイト情報は、私のできる範囲で力になりますので是非お気軽にご相談ください☆
—————————————
【RYT200養成講座】
◽️6、7、8月 土日週末コース
◽️10月 1ヶ月短期集中コース
場所→八丈島IntiYogaスタジオ
講師→遠藤朋代
どちらも全25回 9:00〜17:15(お昼休憩1h)の開講です。
詳細はこちらをご覧ください。
個別説明会は随時受け付けています。
(オンラインも可🙆♀️)
お気軽にお問い合わせください😊✨
#intiyoga
#ryt200八丈島
#ryt200短期
#ryt200短期国内
#yoga
#ヨガ
#ヨガインストラクター
#ヨガリトリート八丈島
#離島で学ぶヨガ
#ヨガのある暮らし
#ヨガを学ぶ
#八丈島ヨガ
#ryt200離島
#ryt200短期八丈島