プロフィール
———————————————–
インストラクター 遠藤 朋代
全米ヨガアライアンスRYT500/E-RYT500
シニアヨガ/セラピカルヨガ/マタニティヨガ
———————————————–
埼玉出身の八丈島在住。
私は25~26歳の頃から10年ほどヨガをしています。
私は元々腰痛持ちで、そのせいで1日の終わりはぐったり。
たくさん活動した日はもちろんのこと、少ししか活動していない日であっても腰や背中がすごく重く、私は人より疲れやすい体質なんだと思っていました。
だから運動は嫌い。疲れるから。
それだからか、将来はのんびりした生活というものにあこがれていました。
そんなある時、選択肢の1つとしてヨガインストラクターの資格(RYT200)を学びました。
そこで学んだヨガのこと、体のこと、心のことがどれもこれも私の概念を塗り替えていきました。
当時動画を流しながら見よう見まねでやってヨガ。
きちんと学んだ上でポーズの練習を続けていると、いつの間にか私の長年付き合ってきた腰痛がなくなっていたのです。
同時にあんなに日々疲れていた毎日が、気づいたら1日の終わりに疲れを感じていないのにも感激しました。
生きること、生活することに苦がない状態。
こんなに素晴らしい状態になら、もっとたくさんの人に広めたい!!
そう思ってヨガインストラクターとしての活動をはじめることにしました。
ポーズをいかに効果的にとるということももちろん、真反対だけれど細かいことを気にせず自分の動きたいように気持ち良く動くということ、この2つを大切にクラスを発信しています。
自分の心と体を知ることで、予防・対策ができるようになり、この選択肢があること自体が自分を助けてくれるのです。
自分を知ること、そのツールが私にはヨガなのです。
ヨガのある生活を^^
———————————————–
インストラクター 大澤 萌
RYT200/バクティフローヨガ Basic/アーユルヴェーダアドバイザー
———————————————–
小さなころから体を動かすことが好きで、幼少期は水泳、ダンス、バレエなどを習い、学生時代にはバスケットボールや陸上に打ち込んでいました。
社会人になってからもジム通いをしていましたが、そこで受けたヨガフィットネスでヨガ に興味をもち、ヨガスクールへ通うように。定期的に通えている時はなんとなく心身の調子がいいな、と飲食店の仕事の合間をぬって、細々と続けていました。
30歳を目前に地元である八丈島にUターンすることになり、島でもヨガができる場所があるということで Intiyogaへ。
養成講座では興味のあった解剖学も学べるという事で受講することを決めましたが、いざ学び始めるとヨガの奥深さにより惹かれ、今までやってきたヨガでポーズをとる、というのは表層でしかなかったことに気が付かされました。
ヨガのクラスで「体を動かす」というのはスポーツやフィットネスと同じだけれど、誰とも 競わなくていい、ありのままをただ見つめるというヨガのスタイルは、体のリフレッシュだ けでなく、心も癒してくれます。
考え方から、歌や食事など、生き方そのものも、ヨガ。そして、老若男女問わずできるもの。
様々なスポーツを経験してきましたが、養成講座がおわるころには「ヨガなら、一生できるだろうな」と感じていました。
体を動かすことが目的で始めたヨガでしたが、現在は「自分を癒す時間をつくる」ことを大 切に、リラックスクラス、キールタン(歌うヨガ)、バクティヨガなどを中心におこなっています。
また日々に取り入れられる食養生などアーユルヴェーダの視点からワンポイント アドバイスなども行っています。
皆さんもヨガを通して日々少しずつでも、自分のための時間をつくってみませんか?
お気軽にお問い合わせください。070-2619-5945
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。