• ホーム
  • Inti Yogaの紹介
  • 料金表
  • スケジュール・予約
  • インストラクター紹介
  • 日記
  • アクセス
  • お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。070-2619-5945

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

八丈島 ヨガ IntiYoga

  • ホーム
  • Inti Yogaの紹介
  • 料金表
  • スケジュール・予約
  • インストラクター紹介
  • 日記
  • アクセス
  • お問い合わせ

2019年5月

  1. HOME
  2. 2019年5月
2019年5月27日 / 最終更新日 : 2019年6月8日 Inti Yoga お知らせ

国際ヨガの日_2019

【無料ヨガイベントのお知らせ】 6月22日夏至の日は国際ヨガの日! 今年も無料でヨガをギフトいたします☆*:.。   6月16日(日)9:30~16:00 大賀郷公民館1F集会室   *スケジュール* […]

Instagram

intiyoga

VirabhadrasanaI 1

なんとなくポーズをとるのと、関節の位置を意識してポーズをとるのとではそのポーズの効果が全然違います。

このポーズは一番気にしやすいのが前足の膝の位置。
正面からみた時に足首の真上にあるかな?

私のベースとなっている
@omyoga_life では独自の"中立"をベースにポーズのアライメントを決めています。
この関節の位置が決まっているとき、ポーズはものすごく安定しています。
一番エネルギーが活性化する瞬間に感じる✨
もちろん細かくみていくと全部をきれいにつくるのはとても難しいし私はほぼできない。

だから面白い。
もっともっと練習しよう!て思える日もあれば今日はもう全然だめ!て日もある。そーゆー日はそれ以上練習しない。

その変化を知っていると、調子が悪いときの視野が狭くならないし、悪い時にもがくことをしなくなる👍

#intiyoga 
#八丈島ヨガ 
#yoga
#omyoga 
#オムヨガ 
#ryt500 #ryt200 
#ヨガ 
#ヨガのある人生
yoga wheel

気持ち良く胸を開いて
肩まわりスッキリ✨

体幹も使うし前腿も伸びる✨

これはかなりおススメ✨

#intiyoga 
#yogawheel 
#ヨガホイール 
#八丈島ヨガ 
#ヨガ
#yoga
#生活にヨガを
meditation

明けましておめでとうございます✨
本年もどうぞよろしくお願いします🤲

さて、みなさんは瞑想に対するイメージってどんな感じでしょうか?
私の瞑想話を少しブログに書きましたので興味ある方はそちらも覗きにきて下さい^ ^
(トップページにあるHP内です。)

Inti Yoga では月末に瞑想だけの日を設けています。
・ヨガは興味ないけど瞑想は興味ある
・興味あるけどやり方が分からない
・なかなか瞑想の時間を作れない
・瞑想するとつらくなる

当てはまる方がいたら是非お越し下さい✨
一緒に時間を共有し、そして自身に合う瞑想法を探しましょう^ ^

スケジュールはトップよりHPでご確認ください。
今月は31日(日)15:00〜です!※無料、予約不要

#intiyoga 
#yoga 
#ヨガ 
#八丈島ヨガ 
#瞑想
ハタヨガクラスでは
腹横筋、腸腰筋の強化からはじまり
ねじりと後屈があります。

骨盤から胸あたりの胴体がメインとなります。
(もちろん肩まわり、股関節まわりもやります)

軸をうまく理解できるとヨガのポーズはもちろん、色々なスポーツに活かせると思います。

足の高さではない

体の柔らかさではない

アプローチしたい筋肉にアプローチできているか

それを自身で理解できるかどうか
(筋肉名なんて覚えなくてOK!)

#intiyoga 
#八丈島ヨガ 
#yoga 
#ヨガ 
#しなやかな筋肉をつくる
ポーズをとるときは土台となる足がとても重要になります。

動きがダイナミックでないものも微細な筋肉使うだけでとーーーっても効果的✨

私のクラスではけっこーじっくり足の時間とる時、みなさんキツいとおっしゃる🤣🤣🤣

@omyoga_life では体の使い方、あるべきアライメント、しっかり教えてくれる✨

私もまた一つステップアップしました✨

#intiyoga 
#omyoga 
#オムヨガ 
#ryt200 #ryt500
自分の骨盤がどんな角度なのか観察してみよう!

筋力や柔軟性が足りない場合は道具を使って綺麗なポーズにしましょう!

ブロックなければ本とかタオルとかお家にあるもので代用できるものけっこーあります^ ^

膝が下がってしまう人はももの下にも支えをつくってください。これ大事。

#intiyoga 
#yoga 
#八丈島ヨガ 
#omyoga 
#オムヨガ 
#ryt200 
#ryt500
私が初めて
@omyoga_life 
で学んだ時衝撃的だったこと

下の写真は手が足先に届いてるけど骨盤が動いてない状態。

私は前屈ってこれだと思ってました。
一生懸命手を遠くに
それだけを意識して
前屈できるし体は硬くないって思った。もちろん特別柔らかくもない。

でも関節の位置や角度、動きを学んだらまさか前屈どころか長座で座ることもできないくらいもも裏が硬くて本当にびっくりでした。

自分の体全然知らなかったなーと。
自分の体知ってるとどこか痛めた時とか原因探せるし最善の対処ができるよーになる。

#intiyoga 
#八丈島ヨガ 
#yoga 
#omyoga 
#ヨガ 
#オムヨガ 
#ryt200 
#ryt500
今日も朝から @omyoga_life でマタニティ 今日も朝から
@omyoga_life でマタニティ

妊婦さんの身体の変化やホルモンの変化。
実際にあった出産話や臍帯血の話とかかなりすごい話が盛りだくさんで楽しい!!

#omyoga 
#オムヨガ
#ryt500 
#ryt500teachertraining 
#ヨガのある暮らし
Inti Yoga では冬でも寒いけど換気ビュービュー、そしてマスク着用をお願いしています。
(温かく、温度調整できる格好でお越し下さい。)

そこで私のお気に入りの
@sunnyside_works さんの部活マスクを置かせていただくことにしました😊
いきなりマスクの時代がやってきて、慣れない上に呼吸がしづらい。。
運動量のあるタイプのクラスの時なんか鬼トレーニング状態だったのがこの部活マスクを使用してからとても楽になり、感動しました✨

今はこの夏用の内側メッシュ、これからは秋冬用もでる予定とのこと😚✨

運動するなら絶対これ!
運動しなくても絶対これ!

一度使ったら手放せない!

島外の人も注文できるみたいなので是非問い合わせてみてください✨

#sunnysideworks 
#部活マスク 
#intiyoga 
#八丈島
Load More... Follow on Instagram
endo

遠藤朋代
全米ヨガアライアンスRYT200
シニアヨガ、セラピカルヨガ習得

埼玉出身八丈島在住。

ここ八丈島で私自身カラダのことをヨガを通して学んでいます。
カラダと生きるということ。

好きな庭いじりをしたり、海に入ったり、大好きな人と過ごしたり。

楽しく生きること。
カラダを大事に生きること。
ヨガを通してたくさんの人に発信していきたいなと思っています。

Recent posts

瞑想について

2021年1月4日

ヨガで足のアーチをつくろう

2020年3月7日

ポーズの練習をする

2020年2月16日

ヨガってなぜポーズをとるの?

2020年2月8日

ストレスを解放することが不調の緩和につながる

2020年1月20日

ヨガで神経系の情報伝達をスムーズに。

2020年1月14日

神経系のコンディションも疲労を感じさせる

2019年12月18日

からだの歪みは疲れやすい体

2019年12月14日

みんなでやるからこそ続く!楽しき〝話しながらヨガ〟のお誘い

2019年11月30日

ぎっくり腰の重度、軽度は自分次第!

2019年11月14日

Category

  • お知らせ
    • ヨガ
    • 八丈島
    • 海

Archive

  • 2021年1月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
OMYOGA
  • Inti Yogaの紹介
  • 日記
  • インストラクター紹介
  • スケジュール・予約
  • アクセス
  • お問い合わせ
yoga

自分のカラダをきちんと理解すること。ヨガを通し、カラダと共に生きることを伝えていきたいと思っています。

Copyright© Inti Yoga 八丈島 All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL