よくある質問
受講内容やスケジュールについて
◽️ヨガ初心者ですが大丈夫ですか?
→まったく問題ありません^^それどころか初心者であればあるほど、固定概念がなく、すんなり入ってくるかもしれません✨体が硬い人も同様です。硬い人ほど解剖をベースとしたヨガがどれだけ効果があるか実感できると思うのでおすすめです✨
◽️受講内容についていけるか不安です。
→ここがIntiYoga最大の強みだと思っています!理解できないところは時間外でもきちんと対応します!また、LINEなどでの質問も随時可能です。
せっかく学ぼうと決めたヨガを大変だからといって諦めてほしくありません。理解できないをそのままにせず、最後まで一緒に頑張って是非ご自身のヨガを身につけてほしいです^^
◽️お昼ご飯はどのようなとりかたですか?
→2拠点講座のコースではお弁当を持参していただく曜日がございます。島のスーパーはオープンが遅いので、前日にある程度準備しておくことをおすすめします。
休憩時間内であればスタジオ内で召し上がっていただいてもいいですし、一度宿やお家などに帰宅されても、お食事処に食べに帰ってもかまいません。
八丈島には美味しい食べ物がたくさんありますので是非色々なお店を巡ってみてほしいです✨
振り替え受講について
◽️お休みしたら振り替えできますか?
→はい、次回以降の開講時に振り替えることができます。また、受講録画をみることで振り替えとすることも可能です。(アライアンスの規定により変更することがあります。)
◽️受講した内容を再受講することはできますか?
→再受講は有料(5,500円/1日)にて可能ですが、卒業生には無料でアシスタントのご案内もしていますのでそちらがお勧めです!詳しくはお問い合わせください。
卒業後の活動について
◽️どんな活動の仕方がありますか?
・スタジオで勤務
→正社員やフリーランスなど
・自分でスタジオを開校
→特定の場所を設けたり、出張やオンラインなど
この他にも多種多様の活動の仕方があります。
講座の中でもご紹介していきます!
(八丈島で活動される方で活動の仕方に不安な方は
事前に相談会してますので
お気軽にお問い合わせください^^)
申し込みについて
◽️ギリギリに申し込んでも大丈夫ですか?
募集締め切りを過ぎてからのお申し込みは現金一括振り込みのみとなります。
また、満席となった場合は募集期間に関わらず募集を締め切らせていただきますので
お決まりの方はお早めにお申し込みください。
◽️来年も同じコースありますか?
その年により開講コースは異なります。
開講講座一覧をご覧ください。
八丈島での生活について
◽️宿泊先はどんなところが良い??
→おすすめの宿はたーくさんあるのですが、
民宿のsasaosouをおすすめしております。
2020年にリニューアルしたばかりの素敵な宿ですので是非検討してみてください^^
部屋数に限りがあり、人気なのでまずはお問い合わせを!
他にも素敵宿はたくさんありますのでお気軽にお問い合わせください✨
寝袋雑魚寝のフリーアコモデーションの募集もしていますのでこちらもよろしければお問い合わせください。
◽️島の交通機関はどんなものがありますか??
→公共のバス、タクシー、レンタカー、レンタルバイク、レンタサイクルなどがあります。
船で来られる方はご自身で自転車を持ってくるのもオススメです✨
(坂が多いのでギアありが良いです。)
◽️近くにコンビニはありますか??
→八丈島にコンビニはありません。
スーパーや商店で生活用品や食品が買えます。
◽️生活品をすべて現地で揃えることはできますか?
→はい、できます。衣類などもこだわらなければ全て揃います。
しかしヨガ用のプロップスやヨガウェアなどは難しいので本土もしくはインターネットでの購入をおすすめします。
◽️島の物価はどうですか?
→少し高いです。スーパーでは東京のコンビニで買い物をするような認識をもってもらえればいいのかなと思います。ガソリンも188円/1L(2021/3/1現在)。
しかし、エンターテイメントが少なかったりコンビニがなかったり、生活がシンプルになるので無駄な出費が少なくなると実感しています^^
お気軽にお問い合わせください。070-2619-5945
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。